最近「真面目にゲームをする」というのを解禁してしまったので、わりと毎日ゲームをしています。
と言っても1日1時間くらいですけど。
きっかけは「ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン」(以下リベサガ)と「ドラゴンクエスト3 リメイク」(以下ドラクエ3)の発売です。
私が子供の頃にハマった人生の中でもトップクラスに好きなゲームのリメイクなので、買わないわけにはいきません。
しかも発売日が近いわ、発売ちょっと前に私が入院するわで、いろいろと大変でした。
確かリベサガの発売日が去年の10月24日でした。
リベサガはマジで神ゲーです。
オリジナルのロマサガ2って、なんか強い武器の種類が決まってるじゃないですか。
終盤になると、例えば小剣とか弓を使う人はあんまりいないと思います。
ところがリベサガは「弱点」というシステムがあるので、色々な種類の武器を使えた方が有利になります。
このシステムが個人的に斬新で面白いと思いました。
あと色々なクラスがあるのですが、これもオリジナルでは「役に立たないクラス」というのがあります。
なのでバランスがそんなに良くない感じがしなくもないのですが、リベサガは「アビリティ」のシステムがあるので、全クラス使った方が良さげです。
弱いクラスもあるのですがアビリティが優秀だったり。
そのアビリティを、戦闘回数をこなせば他のクラスでも使えたりするわけです。
イベントシーンの補完もすごかったですね。
このリベサガを制作した方々は、本当にロマサガ2が好きなんだということがすごく伝わってきます。
点数を付けるとしたら10点満点中10点です。
それ以外付けようがありません。
ところで、略し方って「リベサガ」でいいんですかね?
「ロマンシングサガ ミンストレルソング」が「ミンサガ」なので、
「ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン」がなら「リベサガ」じゃね?っていう感じで勝手に略して呼んでいます。
それで20日後、11月14日にドラクエ3が発売してしまいました。
まだリベサガ発売から20日しか経っていないので、リベサガのプレイ時間はまだ20時間。
まだまだ中盤くらいです。
それでもどちらかというとドラクエの方を楽しみにしていた私は、やはり買わざるをえませんでした。
ドラクエ3は、賛否両論でしたね。
ストーリーの補完はよくできていたと思いますが、システム的に微妙な部分がありました。
「まもの使い強すぎ問題」と「ヒュプノスハント強すぎ問題」です。
私はまもの使いを使わず、盗賊もヒュプノスハントを覚える前に転職させました。
あと、ボスがラリホー効きすぎです。
なんかちゃんとテストプレイしたのか怪しくなってきます。
それでもオリジナルが神ゲーなので、そこそこ面白いですけどね。
点数を付けるとしたら10点満点中8点です。
その後ドラクエ3のオーブを4つくらい集めたところでちょっと飽きて、リベサガに戻ろうと思ったらなぜかサガフロとミンサガをやっていました。
不思議なこともあるものです。
そしてサガフロを2人くらいクリアして、ミンサガをラストダンジョン直前までやって、リベサガに戻ってきました。
リベサガも残すところラストダンジョンのみです。
こんな感じで、プレイ時間が短いのに別のゲームもしてしまっているのでなかなかクリアまでたどりつけません。
私はここ10年くらいは新作のゲームは買わずに、スマホとかで昔のゲームばかりしてました。
音声や動画で勉強するのが得意?なので、でも眠たくなってしまうので、眠らないためのゲームです。
文章を読まなくても内容がわかってるやつです。
そんな謎のゲームライフを送ってきましたが、リベサガのせいで真面目にゲームをするようになってしまいました。
でも真面目にゲームをするとけっこう頭を使うので楽しいですね。
というわけで今後もゲームは頑張ります🤨