地域に貢献する活動をするのは重要だと思います。
そんなに積極的にできるわけではないですが、何からの形で関われたら良さげですよね。
でもこういう活動をしている組織の一部には、なんかちょっと不思議な感じがしない事もないような気配がします。
地域貢献します!
北九州に活気を取り戻します!
福祉を充実させます!
と言いつつ何か別の目的を匂わせる組織もある、という事です。
例えば、その組織のリーダー的な人だけがめっちゃ目立ってるとか。
もちろんいいんですよ、やってる事は役に立ってると思うので。
でもリーダー的な人のごく一部は、あえて「ごく一部は」と言いますけど、
・目立ちたい
・すごいって言われたい
・賞賛されたい
・脚光を浴びたい
などなど、要するに「承認欲求を満たしたい」という感情があるのかもしれません。
もちろんそういう欲は誰しもあるとは思いますけど、こういう組織のリーダー的な人はかなり強めな方も多い印象です。
こういう人は、最初に「承認欲求を満たしたい」という感情があって、「地域貢献的な活動」をする事でその感情を満たすのです。
一般的に見るとすごく良い事をしているので、批判される事はほぼありません。
なので承認欲求満たし放題です。
「すごいですね!」とか言われたりします。
さぞかし気分が良いことでしょう。
もちろんその人の「地域貢献的な活動をしたい」というのは嘘ではないと思うのですが、本心は「自分が脚光を浴びたい」なので、例えば極端な話、「すごく平和になって地域貢献の必要がなくなった」という事になればがっかりするかもしれません笑
まあその時は別の承認欲求の満たし方を考えるとは思いますけど。
あと、その組織を何かに利用するという事もありますよね。
こういう組織はその人以外の人があまり脚光を浴びてないので、そして大抵その人はみんなの意見をまとめたり前に立って話すだけでほとんど何もしていない事もあるので、組織内部から不満が出る事があります。
もちろん何もしてない事はないはずなんですけど、他の人に比べると貢献度は低めです。
なので、あの人ほとんど何もしてないのに目立ちすぎじゃね?ってなります。
組織の中の人はその人を目立たせるために頑張ってるわけじゃないはずですから。
そして悪評も少しずつ広まっていきます。
「〇〇さんって自分の名前を売るためにあの組織を利用してない?」
「あの組織は〇〇さんが自分の名前を売るのが目的の組織だから」
そんな感じの評判が出回るようになるでしょう。
一生懸命に貢献している人があまり報われない事が多くなると、そしてそんな人の数が多くなると、分裂して別の組織ができるかもしれません。
たぶん組織の中の人達が「もうあの人にはついていけない」みたいな感じになると思います。
まあでも、その中の人達にそこまでのモチベーションがあるかどうかですね。
というわけで、最近感じている事を好き勝手に言ってみました。
まとめると、こういう組織のリーダーは
地域貢献したい > 承認欲求を満たしたい
こう↑なると組織が長続きしますし、そのリーダーは本物のリーダーだと思うのですが、
地域貢献したい < 承認欲求を満たしたい
こう↑なると注意が必要だという事を最近大声で言いたいです。
大声が出ないので文章で言っとるわけです。
それとリーダー的な人は、
地域貢献したい < 承認欲求を満たしたい
こう↑なってる事に自分で気づいていない事が多いと思います。
これがまた事態をややこしくします笑
ちなみに人間は、他人が言ってる事が本心かどうかを敏感に感じ取る能力が備わっているそうです。
「なんかちょっと違和感があるよね」
と思ったら、その感覚を大事にしましょう😉